ARZA|株式会社アルツァ

  • HOME|ホーム
  • PRODUCT INFO.|各事業ご紹介
  • WORKS|施工例
  • CONSULTING|インテリアのご相談
  • WEB SHOP|WEBショップ
  • ABOUT ARZA|会社概要
  • CONTACT US|お問合せ

PRODUCT INFO

  • Space Design
  • Space Design01|リフォーム・住宅
  • Space Design02|店舗
  • Space Design03|モデルルーム
  • Order Furniture|オーダーファニチャー
  • Other Item|その他のご提案
  • Service Area|施工地域
CONCEPT WORKS WORK FLOW SpaceDesign|リフォーム・住宅

CONCEPT

アルツァではリフォームを4つの提案スタイルに分けて考えています。
アルツァのリフォーム概念図
デザインリフォーム ライフスタイル型リフォーム
家具や建具はもちろんのこと、ちょっとしたディティールを考えたり、色彩という概念を取り入れることで空間に安定感が生まれます。 多種多様のライフスタイルがあり、それは時間経過とともに変化するものでもあります。アルツァでは、現在から将来にかけてベターなスタイルを模索していきます。
フレキシブルリフォーム スタンダード・リフォーム
自由度の高いリフォームスタイル。アルツァでは“kaguリフォーム”と呼称しています。間仕切り収納であったり、可動型の仕切りであったり、住居の一部を可動方、又は[再生]〜[復元]できるようにすることにより、将来のライフスタイルにそなえます。 一般にクロスの貼替えや設備の交換などをいいます。
アルツァではここでもディティールや将来への対応を考えます。
以上4つの提案スタイルをお客様のご要望を複合的に考えた上で、どのスタイルが合うかを吟味し提案させて頂きます。

WORKS

京都市I邸 アトリエ アトリエとして使用したいという施主様の第一の目的と、人が集まる交流の場となればというご希望から始まりました。そしてもうひとつの条件「暖炉」は特筆するこだわりの部分でもあります。
日当たりのよい広々とした玄関 暖炉が印象的なホール
重厚感のある玄関

内観

外観ほどのアンティークさはありませんが、ドアのデザインと化粧梁、そして暖炉が特徴的です。10人前後のパーティーには丁度良い広さと空間の雰囲気は施主様もお気に入りです。

外観

印象的な外観は、煉瓦と4連窓とアンティーク風のドアで構成され、柱にはそれらを組み合わせをより強調する古木材(おの跡)を使用いたしました。
アンティークな風合いを出す為に揃えたメインの材料は不思議に輸入材ばかりでした。
古風な佇まいながら窓枠がアクセントとなっています
吹田市 S邸 4LDK→2LDKへ。夫婦2人家族ですので、部屋数よりも使い勝手と収納をと言うことで LDー和室を連続的に、洋室2室を寝室兼クロークというようにプライベートとパブリックの2つに分けました。
リビングと和室 書斎コーナー
廊下

リビングと和室

和室と間仕切り壁には引き違い戸と、AVボードは収納重視型で小バリや柱をデザインでカバーしています。

書斎コーナー

ダイニングの一角に書斎デスクとすぐ手の届く所に本棚を設置しました。

廊下

薄暗くなりがちな廊下の照度アップとお客様をお迎えする時の華やかさ、そして収納を兼ねています。

クローク

衣類は全て一箇所にまとめられる位の容量があります。 寝室と繋がりができたことにより、プライベートゾーンとして集約することができました。 クローク内部は、殆どが棚板とハンガーパイプですが、一部、和服等を収納できる、桐製の引出しを作ってみました。
リフォーム前・後の間取り図はこちら
クローク

WORK FLOW

01

<ヒアリング> お打ち合わせスタート

現状のお住まいの不満の部分、又は、どのように改良したいのかなど、お客様が理想とする暮らしに関すること(すべて)お話し下さい。

02

<現地調査※1> お住まいの調査

担当の者が同行してお住まいの調査をします。
普段の生活スタイルからもアイデアが生まれます。

03

<提案> プラン図・概算見積り

お話しいただいた内容と現地調査をもとに、リフォームプランナーがオリジナルプランを作成し概算見積とともにご説明します。

04

<プラン決定> 実施設計のご契約

オリジナルプランと概算予算にご納得いただいたら、より詳細なお打合せに入るために実施設計のお申込みをしていただきます。この時、現地調査の経費としていただく費用を設計料の一部に充当させていただきます。

05

<詳細打合せ> 実施設計の詳細打合せ

オリジナルプランを元に設備や内装などについて、ショールームへ同行させていただいたり、サンプルをみていただいたり、又、棚やコンセントの位置まで使い勝手を考えて話し合います。
ここではお客様の疑問や、不安を解消していただきます。

06

<最終見積り> 最終見積り、及び本体工事契約

最終プランに基づいて最終見積り書を作成します。 お打合せ内容が図面に反映できているかご確認いただいた上で、正式にご契約をいただきます。

07

<工事> 工事前打合せ及び着工

着工準備として、現地にてお客様立合いのもと、工事内容を確認させていただき、近隣への挨拶も行います。工事は各分野のエキスパートが責任を持って行います。
リフォームは解体してはじめて問題点が生じることも少なくありません。このような場合もコミュニケーションを大切にして相談しあいながら進めます。

08

<完成> 竣工検査 〜 工事完了 〜 引渡し

お客様に立合っていただき、設備機器等の取扱いの説明をして、お引渡しとなります。

09

<アフターフォロー> 保証書の発行

施工物件には、アルツァより保証書を発行します。
又、引渡しの後のメンテナンスは信頼の第一歩と考え、信頼が継続できるよう努めています。

※1: 現地調査、採寸等により経費がかかります。現地調査の場合、弊社規定の費用をいただいております。あらかじめご了承ください。後に契約に至った時点で、費用の一部として充当させていただきます。
※2: 現在施工対応地域は京阪神・奈良地区(詳細は地図参照)のみとなっております。今後範囲を拡大していく予定です。プラン・相談ご希望の方はこの限りではありません。
PAGE TOP
  • PRIVACY POLICY|プライバシーポリシー
  • SITEMAP|サイトマップ
Copyright (C) ARZA corp. All Rights Reserved.